文字通り椅子に着席して相手とじっくり話す、一番オーソドックスなパーティースタイルのこと。これを採用しているパーティーは多く、特にパーティーの最初に行う自己紹介タイムには必ずといっていいほど、全員が着席して参加者同士で自己紹介をするのはもはや常識となっている。
また、パーティー初心者にも概ね好評で、落ち着いて話せるのでパーティーへの満足度も高いのが特徴。
大抵の場合、1対1でお互い向き合いながら決められた数分間だけ全員とお話をするのが多い。ここで、どれだけ相手に好印象を与えられるかがカップル成功へのポイントとなる。
【2013.7.7追記】
着席型のパーティーには、会場に椅子がオープンに並べてあるものと、個室または半個室の中で1対1のお見合い形式で行うものがあります。
それぞれメリット・デメリットがありますが、簡単に言えば、個室や半個室で行うパーティーは、1対1で周りを気にせずにゆっくり話せる半面、やはり多少堅苦しくなり緊張してしまうかもしれないですね。逆にごく一般的なオープン会場のパーティーでは、割と気楽に軽いノリでコミュニケーションが取れる反面、意中の相手が他の参加者に取られ話せなかったり、あまり突っ込んだ話までできなくて結局何の収穫もなかったという結果になることも多いという感じでしょうか。
ですから、どちらのスタイルを選ぶのかはご自分の性格に合ったものを選ぶのがいいと思いますよ。
- ⇒ プロフィールカード(自己紹介票)
- ⇒ 身分証明書
- ⇒ ステータス系
- ⇒ 着席型
- ⇒ フリータイム
- ⇒ 資格重視型
- ⇒ カップリング
- ⇒ カップル成立率
- ⇒ サクラ
- ⇒ 二次会
- ⇒ 会員制
- ⇒ 予約
- ⇒ 独身証明書
- ⇒ ファーストインプレッションカード(第一印象チェックカード)
- ⇒ 告白カード
- ⇒ 異業種交流パーティー・異業種交流会
- ⇒ 回転寿司
- ⇒ 婚活パーティー
- ⇒ カップリングパーティー