お見合いパーティーでは大抵の場合、一人数分ずつ話す紹介タイムとまとまった時間自由に話せるフリータイムがあります。
これらの時に一体どんな話をすれば良いでしょうか?
男女問わず言えるのは、お互いの共通点を早く見つけることが打ち解ける近道です。
最初に書くプロフィールの趣味のところを見ればある程度は分かりますが、時々嘘の情報を書いている方もいるので、
やはり自分から積極的に相手に質問してみることです。
ここで、共通の話題が見つかれば話は自然と盛り上がりますが、もし共通点が見つからない場合は相手の悩みを
聞いてあげたり、特に男性は女性の話の聞き役に徹してあげると喜ばれます。
ここで注意点があります。
まず自分の自慢話を延々と話さないこと。
自分が逆の立場だったらそんな話は聞きたくないですよね? まあ極たまにそんな話を聞くのが好きという奇特な方もいらっしゃるようですが、話さない方が無難です。
あと絶対に言ってはいけないことが「何回参加しているんですか?」とか「本当に彼女(彼氏)はいないんですか?」とか「サクラじゃないですか?」とかいうことです。
事実何回も参加していたとしても、それを相手に話すのはマイナスイメージが付くのを恐れてためらうものです。
また、恋人の有無をしつこく聞くのも、相手を信用していない裏返しですので失礼です。
そして警戒するのかもしれませんが、相手にサクラかどうかなんて聞くのも同じく失礼です。
あとは、女性に年齢を聞かないこと。
確かに大事なことですし気になるのは分かりますが、女性のほうから年齢のことを聞いてくるのを待ってから聞き返すようにした方が良いでしょう。
何はともあれ、話の基本は笑顔で相手の目を見て話すことです。普段あまり異性と話しをしないとしてもこの日だけはがんばって目一杯社交的にいきましょう!
【関連記事】 婚活パーティーで成功する秘訣は趣味にあった!
【関連記事】 上手くいかない男性にありがちな行動とは!?
【関連記事】 初めてお見合いパーティーに参加するなら?