- お見合いパーティーとは何ですか?
- お見合いパーティーとカップリングパーティーの違いは?
- 参加者の年齢は?
- 参加費はいくらぐらいかかるの?
- 参加資格ってあるの?
- お見合いパーティーの流れは?
- 本当にカップルになれるの?
- サクラはいないの?
- お見合いパーティーってモテない人しか来ないのでは?
お見合いパーティーとは何ですか?
お見合いパーティーとはパーティー主催会社が男女ほぼ同数の参加者を募り気軽な集団お見合いの場を提供しているパーティーのことです。
簡単な食事や飲み物・お酒などが用意されているパーティーもあり、飲食しながらリラックスして会話を楽しむことが出来ます。
お見合いパーティーとカップリングパーティーの違いは?
ごく一般的には2つは同じものとして扱われていますが、厳密に言うとちょっと違うようです。
お見合いパーティーはどちらかというと結婚を前提としたパーティーで、参加者も結婚をかなり意識した方が多いです。
一方カップリングパーティーは一昔流行したねるとんパーティーの流れをくむもので、どちらかというと恋愛対象を
探すためのカジュアルなパーティーといった位置づけになるようです。
ただ、お見合いパーティーでもよりカジュアルなカップリングパーティーに近いものもありますので、事前に
主催会社に確認されるといいと思います。
参加者の年齢は?
パーティーによって様々ですが、一般的に20~30代の方を対象としたお見合いパーティーが中心です。でも中には50~60代を対象としたものもありますので、
主催会社にご確認されて下さい。
参加費はいくらぐらいかかるの?
これもパーティーによって様々ですが、主に男性が4000~6000円程度、女性が無料~3000円程度となる場合が
多いようです。これも事前に主催会社にご確認されて下さい。
参加資格ってあるの?
お見合いパーティー会社主催のパーティーの場合は事前に申し込めばどなたでも参加できる場合がほとんどです。
一方、結婚相談所主催のパーティーの場合は、大抵の場合予めその結婚相談所の会員になっておく必要があるようです。
これも事前に主催会社にご確認されて下さい。
お見合いパーティーの流れは?
パーティーには大きく分けてはじめから自由に会話できるフリータイム型と1対1でお話をしていく対話型があります。
フリータイム型は男女入り混じって自由に話をしていくと言う感じです。
対話型は、代表的な流れで言いますと、まず各人プロフィールを書いてそれを基に参加メンバー全員と一人数分間程度ずつ
1対1で会話します。その後気になる人の中間発表があり、後半ではフリータイムで自由に会話できます。その間、ゲームなどを
しながら進行し、最後に意中の人を投票。そしてカップル成立の発表となり、カップルになった方にはお互いの連絡先の交換をして終わりと言う感じです。
この流れは、主催会社によって違ってきますので、事前に確認されて下さい。
本当にカップルになれるの?
もちろんなれます。主催会社やパーティーによってカップル成功率は変わってくるようですが、1回のパーティーで
少なくとも数組のカップルは誕生しているようです。
ただ特定の主催会社のお見合いパーティーでは、会話時間を短くしたり急がせたりしてカップルの成功率のアップばかりを
狙っているところもあるようです。成功率がやたらと高いところは注意した方がいいかもしれません。
サクラはいないの?
大抵のきちんとしたパーティー会社のお見合いパーティーでは参加者も多くサクラはまずいないのですが、残念ながらごく一部の主催会社では
サクラを用意するという話もあるようです。
また悪意はなくても、例えばドタキャンなどで急に人数が足りなくなったりした場合に急遽間に合わせの一般人を用意する
といったこともあると聞いています。
当サイトではなるべくそのようなパーティー会社は紹介しないようにしていますが、全てをチェックする術がないのが現状です。
ですから、もしそのようなパーティー会社があった場合は当サイトへご連絡下されば幸いです。すぐに削除させていただきます。
お見合いパーティーってモテない人しか来ないのでは?
いいえ違います。一昔前ならお見合いパーティーに対してマイナスイメージがついていて、いわゆるモテない人が集まりやすかったようですが、今ではパーティーで出会いを求めるのも一つの手段として認知されていて誰でも気軽に参加するようになっています。ですから、モテない人も来れば反対にカッコイイ男性やキレイな女性も普通に参加しています。マイナスな先入観で興味はあるのに参加されないのはもったいないと思います。